2022年の父の日は、6月19日の日曜日です。
大好きなお父さんに贈るギフト決まりましたか?
まだ何を贈るか迷っている方に、年代別のお父さんにピッタリのおすすめアイテムをご紹介します。
【父の日】ギフト 40代のお父さん

40代のお父さんには、現役でバリバリ働いている方が多いです。
そんなお父さんには、仕事や通勤に使える実用的なアイテムがおすすめです。
- 万年筆、ボールペン
- ネクタイ
- 靴下
- ハンドタオル
- ブックマーク(本のしおり)
- ワイヤレスイヤフォン
また、お酒が好きなお父さんであれば、家飲みのアイテムをプレゼントするのもおすすめですよ。
- グラス、タンブラー、ぐい呑み
- ワインや日本酒などのお酒
- お酒に合うおつまみ
ドイツで145年以上続くクリスタルグラスブランド「ツヴィーゼル」
普段飲んでいるものとは異なる味わいや風味、口当たりを楽しめるクラフトビールは、ビールが大好きな40代のお父さんへのプレゼントにぴったりです!
お酒やワインにはおつまみは欠かせないですね!
【父の日】ギフト 50代のお父さん
50代でも、まだまだ働き盛りで、現役で仕事をバリバリしているお父さんが多いです。
また、50代の年齢になると、部下を持ったり役職を持つお父さんが多いので、周りから見てもちょっと良いものを持ちたいですね。
そこで、仕事や通勤に使えるアイテムがおすすめです。
- 商談向けの勝負ネクタイ
- ネクタイピン
- 保温性のある弁当箱
- 会社にも持っていけるデザインのエコバッグ
好みに合うものを選ぶのはもちろん、仕事に行くのがちょっと楽しみになるようなアイテムを選ぶことがポイントですね!
ネクタイピンは、まじめさと遊び心をあわせ持ったデザインで、高級感もあります。
お父さんの名前を入れるのもおすすめですよ。
例えば、万年筆やボールペンなどの文房具も、名前を入れると特別感が演出できます。
ハンカチやパスケース、グラスなどにも名前を入れてみてはいかがでしょうか。

【父の日】ギフト 60代のお父さん
60代になると65歳までに、定年退職する方も増えます。
長年のお勤めの疲れや、体力の減少もこの頃から現れはじめます。
癒やしをキーワードに父の日のプレゼントを選ぶのがおすすめです!
- マッサージグッズ
- ルームフレグランス、アロマ関連のアイテム
- 使い心地にこだわった枕やブランケット
60歳で、すでに定年退職していて、時間的に余裕があるときは、温泉旅行などのプレゼントもおすすめです。
予算に余裕があれば、家族みんなで、あるいは夫婦二人でのプランも選択できるでしょう。
コンパクトで置き場所に困らないマッサージクッションは、体のコリを気にしているお父さんへ気軽にプレゼントできます。
腰や背中、脚といった様々な体の部位に使えることもポイントです。
【父の日】ギフト 70代・80代のお父さん

70代以上のお父さんには、健康関連のアイテムがおすすめです。
いつも元気なお父さんでも、体力面の衰えが気になったり、何かケアをしたいと考え始めたりしている方も多いようです。
- トレーニングウェア
- ウォーキングシューズ
- 枕
また、毎日少しだけお酒を飲むのも、気持ちが明るくなるだけでなく、血行促進につながるかもしれません。
小瓶に入ったワインや日本酒なども、お父さんにおすすめのプレゼントですよ。
人気の銘柄が楽しめる焼酎の飲み比べセットで、晩酌の場を盛り上げてくれます。
普段飲まない銘柄を飲む機会になるので、非日常を味わってもらえるのでおすすめですよ。
【父の日】ギフト まとめ
今年の父の日ギフトは、何をプレゼントするのかも大切ですが、やはり日頃の感謝の気持ちを伝えることが大切です。
手紙やかんたんなメッセージを添えるのも、とてもおすすめです!
心に響くメッセージを添えることで、素敵なプレゼントをさらに嬉しいものにすることができますよ。