栃木県日光市にある、日光東照宮(にっこうとうしょうぐ)は、パワースポットとして有名ですね。
徳川初代将軍の徳川家康公が祀られた神社で、日本の中でも有名な世界遺産のひとつです。
車で日光東照宮へ行くには、都内から2~3時間で行けるので、ちょっとした日帰り観光におすすめの場所です。
今回は、日光東照宮に行くために、料金が無料の駐車場をご紹介します!
日光東照宮の料金無料の駐車場
車で日光東照宮へ行くには、車や電車で2~3時間で行ける場所なので、ちょっとした日帰り観光におすすめの場所です。
車で行く場合は、週末や休日は多くの観光客訪れるので、駐車場が混雑していることもあります。
日光東照宮へ行く前に、事前に駐車場を調べておきましょう。
今回は、料金が無料でおすすめの駐車場を3つ紹介します。

① 日光市山内駐車場
「日光東照宮」から徒歩4分という好立地の無料駐車場です。
数ある無料駐車場のなかでも最短距離で、日光東照宮までのアクセスが抜群です!
ですが、土日祝日は人気のため、早い時間でも満車になってしまうことが多いので、駐車場選びの候補の一つとして覚えておくといいですよ。
② 日光市上鉢石駐車場
「日光東照宮」から徒歩11分の場所にある無料駐車場です。
少し距離があるので、朝早めの時間に駐車すれば、比較的空いていることが多いです。
「日光東照宮」周辺には、「日光市山内駐車場」と「日光市上鉢石駐車場」の2つしか、無料の駐車場がないので、この2つの駐車場はおすすめです。
③ 小倉山森林公園駐車場
「日光東照宮」まで徒歩26分の場所にある無料駐車場です。
小倉山森林公園の観光客用の駐車場ですので、日光東照宮まではかなり離れています。
東部日光線東部日光駅やJR日光駅まで徒歩15分ほどなので、日光東照宮行きのバスに乗るのもおすすめですよ。
小倉山森林公園の中の駐車場なので、せっかくなら散策しながら、日光東照宮に行くのもいいですね。
小倉山森林公園の開園時間は、朝9時から午後5時となっていて、時間内は無料で利用でき、約30台駐車可能です。
日光東照宮とはどんな場所?
日本の絶景 日光東照宮 栃木県 Japanese Superb view nikkoutoushougu tochigi-ken pic.twitter.com/lOTxncplvF
— 日本って素晴らしい! (@subarasiinihon) November 11, 2022
日光東照宮とは、栃木県の日光市にある神社です。
世界的にも有名で、「日光の社寺」という世界遺産名で登録されています。
特に修学旅行シーズンになると、日本各地から学生が訪れたり、海外から旅行客も多く集まる、日本で有名な観光スポットです。
日光東照宮 pic.twitter.com/9rzcmJiLuV
— ユウ@読書、映画etc (@obihiro09011) November 5, 2022
また、パワースポットとしても有名で、日光東照宮の境内には、三大パワースポットがあります。
- 北極星が真上にある「北辰の道の起点」
- 徳川家康公のお墓がある「奥宮宝塔」
- 二荒山神社に続いている参道の「上神道」
ご利益としては、商売繁盛、出世、縁結び、金運、開運招福など、さまざまなご利益が期待できるので、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか?
日光東照宮までのアクセス
ここでは東京から、日光東照宮までのアクセス方法を3つ紹介します!
車で行く場合
東北自動車から宇都宮ICを経由して、日光宇都宮道路へ出ます。日光ICで下りると『日光東照宮』までは約2kmで、所要時間はスムーズに進めば2時間ほどで到着します。
電車で行く場合
日光東照宮への最寄り駅になっているのは、「JR日光駅」と「東武日光駅」の二つです。
「東武日光駅」には、都心からの直通便があるので、東京からだとこちらがおすすめです。
なかでも、浅草駅発のスペーシアけごんや、東武鉄道快速は乗り換えが不要で、人気になっています。
乗る場所によって、所要時間や料金が異なるので、事前に要チェックです。
バスで行く場合
「JR日光駅」や「東武日光駅」から、日光東照宮までは約3kmほどの距離があるので、徒歩でも可能ですが、やはりバスがおすすめです。
「世界遺産巡りバス」や「東武バス中禅寺温泉行き」などのバスが運行しているので、合わせて利用してみてはいかがでしょうか?
また、タクシー乗り場が整備されているので、タクシーで向かうのもおすすめですよ。
日光東照宮の混雑しにくい時期や時間
日光東照宮もほかの観光スポットと同様に、平日よりも土日祝日の方が、混雑する傾向にあります。
なかでも、お盆やゴールデンウイークなどの連休などは、さらに混雑するので注意が必要です。
下記の時期は、特に混雑が予想されますので注意が必要です。
- 3月下旬~4月上旬(春休み)
- 5月上旬(ゴールデンウィーク)
- 7月下旬~8月下旬(夏休み)
- 8月13日~8月16日前後(お盆)
- 9月中旬(シルバーウィーク)
- 12月下旬~1月上旬(冬休み・年末年始)
平日とはいえど、上記の時期は、通常の土日祝日よりも混雑しています。
駐車場も満車になっていて、止められないということもあり、渋滞することもあり、待ち時間も、通常の2倍ほどになることもあります。
日光東照宮の無料駐車場!【まとめ】
今回は、日光東照宮へのおすすめの無料駐車場についてご紹介しました。
比較的混雑していない時間帯は、混雑していない平日の、朝早い時間がおすすめですね。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。