アウトドア用品が人気の大手ブランド「モンベル」が、バックパックの「わんパック(One-Pack)」のランドセルの販売に乗り出しました!
「わんパック(One-Pack)」とは、これまでのランドセルのノウハウを生かして作られた、PCやタブレットが入る防水性のある軽量ランドセルです。
たしかに、コロナ禍では、小学生もパソコンで授業を受けるリモート学習を多く取り入れられてきました。
そんな時に、PCやタブレットを収納でき、軽くてタフさを兼ね備えたモンベルの「わんパック(One-Pack)」はとても有難いですね!
今回は、従来のランドセルの次世代型ともいわれる、モンベルの「わんパック(One-Pack)」をご紹介します!
モンベルの「ランドセル」が人気の理由
モンベルのわんパックいいな。これで15,000円。2年早かったらランドセルやめてこれにしてたかも? pic.twitter.com/yGPePbWCVH
— 無趣味ムック (@mukku_0609) November 3, 2022
アウトドア用品が人気の大手ブランド「モンベル」ですが、富山県立山町から依頼を受けたことをきっかけに、ランドセルの販売を始めました。
そんなモンベルのランドセルは、なぜ人気があるのでしょうか?

通常のランドセルよりも安い
ランドセルといえば、子どもにとって一生に一度の買い物で、高いイメージがあります。
従来のランドセルの平均の購入金額は、5万円を超えるほど!
「祖父母からのプレゼント」という家庭も多いかもしれませんが、子育てをしている家族にとっては、高額で負担はかなり大きいですよね…。
そんな金銭的な負担を考慮してくれたのが、モンベルのランドセルです。
従来のランドセルよりかなり安く、お値段は1万5千円ほどで購入できます。
モンベルのブランド力もあるので、チープな印象もなく使いやすいので、これから爆発的な人気の商品になりそうです。
機能が充実している
モンベルというと、登山グッズなどのアウトドア用品を取り扱っているブランドですね。
ランドセルでも、雨や衝撃など、機能性に富んでいるのではないかという、イメージが強くあるようです。
まさにその通りで、実際に、軽量化されていて、収納スペースも多く、防水加工や耐久性などの強度も、通常のランドセルよりも優れているといわれています。
モンベルのメーカーからは「6年間の耐久性がある」と言われているほどです。
やんちゃで元気な子供たちが使うとなると、耐久性がある方がいいですよね。
モンベルの「ランドセル」どこで買えるの?

そんな人気のモンベルのランドセルは、当初は、12月の中旬から「モンベルストア」や「公式ネットストア」で、販売を開始する予定でした。
しかし、予定が早まり、前倒しで予約が開始しています!
モンベル公式オンラインストア
モンベル【mont-bell】の公式オンラインストアはコチラ
モンベルの「わんパック(One-Pack)」は、モンベルの公式オンラインストアから入手できます。
また、大手通販ショップの楽天やYahoo!ショッピングでは、モンベル公式のショップないので、それぞれの小売店が、個別でモンベルの商品を販売しています。
確実に手に入れたい方は、予約購入するのがおすすめですよ。
モンベル公式販売店(店舗)
モンベル【mont-bell】の公式店舗のストアはコチラ
モンベルの「わんパック(One-Pack)」は、全国にあるモンベルの公式店舗で購入できます。
店舗によっては、予約販売を行っていないお店もあるので、事前にチェックするのがおすすめです。
モンベルの「ランドセル」の機能・価格・色
モンベルのランドセル、予約始まってた。ブラウンとワインレッドもいい色! 私もも使いたいw pic.twitter.com/rXDXC15XzH
— おつ まみ 双子育児垢👧👧6歳 (@mintbluesoda) November 3, 2022
モンベルのランドセルは「わんパック(One-Pack)」という、小学生向けの通学用バックパックとして販売されます。
ここでは「わんパック(One-Pack)」のスペックや、価格、色などを詳しく紹介します。
わんパック(One-Pack)の機能は?
わんパック(One-Pack)は、高さ35×幅25×奥行16.5センチのサイズで、A4サイズも楽々収納できます。
ファイルや教科書はもちろん、タブレットやパソコンなども収納できますよ。
ワンアクションで開閉できる独自のシステムや、反射テープなどの機能性も抜群です。
一番おすすめの機能といえば、ビックリするぐらいの軽さと耐久性です。(重量は、930gと軽量化)
ただでさえ重たい教科書を入れるランドセルには、軽量化というのは見逃せないポイントです。
また、840デニールナイロンの生地を使用していて、耐久性に優れており、撥水加工もされています。
わんパック(One-Pack)価格は?
価格の安さが売りでもある、モンベルのランドセル「わんパック(One-Pack)」。
値段は、税込みでなんと1万4850円(税込み)です!
カジュアルなランドセルブランドといわれている「NuLAND」でも3万円前後で、大手ランドセルブランドのセイバン「天使のはね」は約5万円です。
比べても分かるように、モンベルのランドセルは、かなり安く抑えられていますね。
わんパック(One-Pack)色は?
モンベルのランドセルのカラーバリエーションは「ブルーグリーン」と「ワインレッド」「ブラウン」の3色です。
ランドセルで定番の2色に加えて、大人っぽい印象のブラウンは、高学年になってもおしゃれでよさそうですね。

モンベルの「ランドセル」【まとめ】
今回は、新登場したモンベルのランドセル「わんパック(One-Pack)」をご紹介しました。
モンベルのランドセルと、従来のランドセルとの大きな違いは、やはり何といっても、値段とデザインではないでしょうか?
モンベルのブランドロゴもあしらっていておしゃれなので、さらに今後、人気が上昇しそうです!
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます!