今年、愛知県にある現在の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、『ジブリパーク』が完成します。
大人気のスタジオジブリ作品を身近に体験できるということで、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
今回は、もうすぐ開園する『ジブリパーク』愛知について、開園日やチケット予約方法などご紹介します。
ジブリパーク愛知はいつできる?
行きたo((>□<))oぃぃぃ~🤩#ジブリパーク pic.twitter.com/5oGt1JARLj
— ムチん(๑•🐽•๑)ブヒ (@BYt0Db5VEJX47fk) June 24, 2022
スタジオジブリのテーマパークである『ジブリパーク』愛知は、2022年11月1日(火)に開業します。
ジブリパークは、2段階に分けての開園となる予定になっています。
- 青春の丘エリア
- ジブリの大倉庫エリア
- どんどこ森エリア
- もののけの里エリア
- 魔女の谷エリア
当初は第2期開業が2023年度予定でしたが、2024年に延期になっています。
ジブリパーク愛知の場所

2022年11月1日に開催される『ジブリパーク』愛知は、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の公園の中につくられます。
現在のモリコロパークには、広い敷地にアイススケート場や、遊具が豊富なこども広場、水遊びもできるエリアなどたくさんの施設があります。
豊かな自然の中に、映画『となりのトトロ』でおなじみの「サツキとメイの家」が建っています。
超リアル!驚異的再現率!親子で行きたい「サツキとメイの家」~愛・地球博記念公園(モリコロパーク)http://t.co/ZVCm26FAD9
— 名古屋の大学生お役立ち情報 (@nagoya_info) May 15, 2015
所在地: 愛知県長久手市茨ケ廻間 乙1533-1
場 所: 愛・地球博記念公園内
電 話:0561-64-1130
公式サイト:https://ghibli-park.jp/
営業時間:8時~19時(火~金)/ 定休日月曜日
ジブリパーク愛知はどんなパーク

2022年11月に開業予定のジブリパークは、①~⑤の5つのエリアに分けられていて、それぞれスタジオジブリ作品が再現されます。
- 青春の丘エリア
- ジブリの大倉庫エリア
- どんどこ森エリア
- もののけの里エリア
- 魔女の谷エリア
スタジオジブリの作品の世界観がリアルな体験できるので、ジブリ好きにはたまらない空間になるでしょう。
現在、ジブリパークは5つのエリアで分けられていますが、将来的にはさらにエリアが増える見込みのようです!
ジブリパーク愛知の5つのエリア
「ジブリパークとジブリ展」愛知・長野・兵庫など巡回、ジブリパークの秘密公開!ネコバスや湯婆婆の執務室
“ハウルの城”やバロンの人形模型も – https://t.co/44VYVmh6ZN pic.twitter.com/rEedC1Vjxm— Fashion Press (@fashionpressnet) June 24, 2022
では、それぞれの5つのスタジオジブリ作品をもう少し詳しくご紹介しますね!
- 青春の丘エリア…『耳をすませば』『猫の恩返し』
- ジブリの大倉庫エリア…『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』
- もののけの里エリア…『もののけ姫』
- 魔女の谷エリア…『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』
- どんどこ森エリア…『となりのトトロ』
① 青春の丘エリア:
『耳をすませば』『猫の恩返し』の世界観をイメージ
『ジブリパーク』愛知の「青春の丘エリア」は、メインゲートとして誕生するエリアです。
このエリアは、平成始めの住宅地を感じさせるような風景が最大の特徴です。
映画「耳をすませば」でも登場したアンティーク家具や時計の修理・販売する「地球屋」整備される予定です。
また、「猫の恩返し」に登場する「猫の事務所」も再現され、家具や小物などミニチュアサイズで制作されたものが、再現されます。
その奥には、映画「ハウルの動く城」などの作品にみられる、19世紀末の空想科学的要素を取り入れた内外装の建物が建つ予定です。
② ジブリの大倉庫エリア

『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』の世界観をイメージ
『ジブリの大倉庫エリア』は、スタジオジブリ作品のさまざまな展示物が鑑賞できます。
屋内型の倉庫のような施設になっていて、懐かしさを感じる和洋折衷の壮大な空間が広がります。
また、このエリアで特に注目したいのは、
「天空の城ラピュタ」登場する廃墟となったラピュタの「天空の庭」や、全長6.3mのスケールの「空飛ぶ巨大な船」が再現されるようです。

そのほかにも、「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街や「借りぐらしのアリエッティ」の世界観をイメージした庭なども整備されています。
その他施設内には、ジブリ作品の保管・保存を行う展示室、遊び場、売店・喫茶、多くの展示物を収蔵する倉庫などで構成される予定です。
③ どんどこ森エリア

『となりのトトロ』の世界観をイメージ
『どんどこ森エリア』では、映画「となりのトトロ」に登場した、サツキ、メイの「サツキとメイの家」や、5.2mものトトロが設置されます。

自然に囲まれた空間で、子供たちと一緒に映画の世界観を楽しめます!
④ もののけの里エリア

スタジオサプリ作品:『もののけ姫』の世界観をイメージ
映画「もののけ姫」をテーマとしたエリアで、エリア全体が広場のようになっています。
奥の方には建物は製鉄所「タタラ場」があり、体験学習施設となるようです。

中央には「タタリ神」がオブジェクトとして登場し、このほかにも猪神「乙事主」をモチーフとしたオブジェクトが登場するようです。
また、エリアの近くの芝生広場には、映画「猫の恩返し」の世界観をイメージした入場無料エリアが登場し、愛・地球博記念公園内の公共スペースに設置されるようです。
⑤ 魔女の谷エリア

スタジオサプリ作品:『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』の世界観をイメージ
ジブリ作品の中で魔女が登場する「ハウルの動く城」や「魔女の宅急便」をイメージした、「魔女の谷」が再現されます。

テーマとした遊戯施設のほか、休憩スペースやレストラン棟が整備されるエリアです。
「魔女の宅急便」に登場する「オキノ邸」を再現した建物などが整備されるようです。
ジブリパーク愛知のアクセス

「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」は、愛知県長久手市に位置します。
『ジブリパーク』愛知の開園後は、駐車場の混雑が予想されますので、リニモ等公共交通機関の積極的なご利用をおすすめします。
自動車でのアクセス
車でモリコロパークへ行くには、東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分、または東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分で着きます。

電車・バスでのアクセス
モリコロパークに、アクセスするためには、愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ)『愛・地球博記念公園』駅で下車してすぐの場所です。

東部丘陵線(リニモ)〜『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ リニモ運行情報
【バス】名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
『ジブリパーク』愛知が開園後は、駐車場の混雑が予想されますので、リニモ等公共交通機関の積極的なご利用をおすすめします。
ジブリパーク愛知の駐車場
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の駐車場は、全部で3か所あります。

北駐車場:愛知県立大学側
西駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機からスグ
南駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機より直進
ジブリパーク愛知の入場料
『ジブリパーク』愛知の入場料は、他のテーマパークに比べて手頃な設定になっています。
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」への入場はこれまで通り無料で、それぞれの『ジブリパーク』のエリアは入場料が必要です。
『ジブリパーク』愛知のチケットは、すべて日時指定の予約制になり、エリアごとに予約が必要です。
3歳以下の幼児や小さいお子さんは、すべて入場無料です!
ジブリの大倉庫
<平日> 大人 2000円 / 子ども(4歳~小学生)1000円
<土日休> 大人 2500円 / 子ども(4歳~小学生)1250円
青春の丘
大人 1000円 / 子ども(4歳~小学生)500円
どんどこ森
大人 1000円 / 子ども(4歳~小学生)500円
サツキとメイの家
大人 510円 / 子ども(4歳~小学生)250円
※平日、土・日・休日ともすべて日時指定の予約制です(入場時間のみ指定、退場時間の制限なし)。
『もののけの里エリア』『魔女の谷エリア』に関しては、2024年3月の第2期完成のため販売は未定。
ジブリパーク愛知のチケット購入方法
『ジブリパーク』愛知のチケットは、8月販売開始予定です!
チケットは、「Boo-Wooチケット」(ブーウーチケット)で購入できます。
Boo-Woo(ブーウー)チケットのご利用にはBoo-Wooチケット会員への登録が必要です。
受取方法は、紙で発行される「紙チケット」と、専用アプリで受け取る「電子チケット」の2種類があります。
- 「紙チケット」の場合は、ローソンもしくはミニトップ店頭Loppi
- 「電子チケット」の場合は、ローチケ電子チケットアプリをダウンロード
して受け取りができます。
エイリごとに入場料が必要で、各エリアとも日時指定の予約制になります。
ジブリパーク愛知の営業時間と休園日
『ジブリパーク』愛知の、営業時間と休園日をご紹介します。
営業時間
- <平日>10時から17時 ※学校の長期休暇期間の平日は9時から17時
- <土日休> 9時から17時
休 園 日
- 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)※学校の長期休暇期間は営業
年末年始及びメンテナンスなどの指定日

ジブリパーク愛知 【まとめ】
今回は、2022年11月1日(火)に開園予定の『ジブリパーク』愛知のご紹介をしました。
『ジブリパーク』愛知は、いままでにない規模で、ジブリ作品の世界観を身近に体験できる公園施設です。
ジブリ作品のファンだけでなく、初めて作品に触れる子供も大人も、自然にふれながら一緒に楽しめます!
ぜひこの秋は、ジブリ作品の世界観を体験して下さいね!