最近、話題になっている全国旅行支援クーポンについて、気になっている人も多いのではないでしょうか?
実際、全国旅行支援クーポンの利用方法や内容がよくわからない、という方もいますよね?
今回は、お得に旅行が出来る、全国旅行支援クーポンの利用期間や、お得に旅行する方法を紹介します。
全国旅行支援クーポンはいつからいつまで?
引用元:旅行クーポンサイト
実施期間:全国旅行支援クーポン:
『全国旅行割』は、10月11日~12月20日(予定)
観光の需要を促進する計画で、全国旅行支援の『全国旅行割』が、10月11日から開始されました。
以前は、「地域ブロック割」と「県民割」という、お得な旅行の割引があったのですが、それに代わるものですね。
『全国旅行割』とは、旅行代金から40%割引きになり、それに加えて、地域クーポンによる旅行の割引が適用されます。
気になる実施期間は、2022年10月11日から12月20日の予定です。
全国旅行支援の延長はあるのか?
実施期間の12月20日が終ると、全国旅行支援がなくなってしまうのか、気になりますよね?
政府としては、来年の年明け以降も、全国旅行支援を継続することを検討中。
新型コロナの感染状況や、経済状況を見据えて、今後の最終的な判断をするとのことです。
今後の延長については、2022年11月1日の時点では「ワクチン接種を割引条件には含めない」と発表されています。
また、年末年始の旅行需要が高くなると予想されている期間は、含まれないとのことです。
なので、12月20日から来年のお正月を過ぎて、少し期間が空いてから、全国旅行支援が開始すると予想されています。
日帰りや宿泊旅行をお得に行く方法は?
九州旅、全国旅行支援のおかげで旅中のホテル激安+クーポン2人で総額5万円分だった#fujifilm_xseries pic.twitter.com/uNkLhhjfQM
— あんじゅん (@anjun97s) November 14, 2022
楽しい旅行をお得に行くためには、全国旅行支援の『全国旅行割』を使わない手はありません!
この割引を受けるためには、以下の証明が必要になります。
- 免許証などの本人確認書類
- PCR検査等の陰性結果の証明 もしくは ワクチン接種歴3回接種済証
『全国旅行割』を利用するためには、楽天トラベルなどの旅行予約サイト、旅行会社、宿泊施設から、対象になっている旅行を申し込みするだけです。
宿泊する際には、予約時に、本人確認書類とワクチン接種済証明書が必要になるので、早めに準備しておきましょう。
また、最低利用金額が決まっていて、その金額を下回ってしまうと割引対象から外れてしまいます。
1人1泊あたり平日が5,000円、休日が2,000円となっているので、予約の際は金額の確認も要注意です!
日帰りでおすすめの旅行
全国旅行支援(全国旅行割)は“場合によって”は、日帰り旅行でも利用することが可能です。
全国旅行支援の、日帰り旅行の割引きの内容は、旅行代金から40%割引し、さらに
旅行先の土産店や食事などで使える地域クーポンが、平日だと3,000円分、土日祝日は1,000円分が配布されます。
全国旅行支援の地域クーポンもらったよ!
沖縄は翌々日まで使える。
これはいいわ。 pic.twitter.com/Co02m7Uovj— かっちゃん、 (@katchan0809) November 14, 2022
1人あたりの割引上限額は5,000円までで、最低金額が割引前の金額で、平日5,000円以上・休日2,000円以上の旅行商品が対象となっています。
全国旅行支援の対象になる日帰りの旅行は、大きく分けて2つです。
- 旅行開始日と同じ日に出発地に戻る往復の交通と観光のセット
- 旅行先でのアクティビティや食事、観光などのセット
予約サイトには、対象プランが表示されているので、参考にするのがおすすめですよ。
「日帰りプラン」を展開しているサイトは少ないのですが、おすすめの旅行サイトを紹介します。

宿泊旅行での注意点
宿泊旅行では、1つの旅行に対して7泊までが対象になるので、それ以上の日程での予約は対象外になります。
また、7泊+7泊にしても1つの旅行とみなされてしまうので、対象外になります。
また、GOTOトラベルの際は、ビジネス目的での旅行は対象外でしたが、「全国旅行支援」では、ビジネスも対象になるので、お得に使ってみてはいかがでしょうか?
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました!